中野 英治【Eiji Nakano】

  フォトメッセンジャー

 

プロフィール

1949年山口県下関市彦島田の首町生まれ。現在、下関市在住。

23歳の時、白馬岳から見た立山連峰の景色に魅了され、写真を始めました。

旅が好きで、山岳風景や田園風景、山野草など自然を主に撮影してきました。

 2008年に祭りと出会い、フォトメッセンジャー(写真配達員)として九州・中国地方を中心に活動し、写真コンテストにも挑戦して参りました。

祭りサイトは、和布刈神社高瀬和信様のお力をお借りして、開設することが

            出来ました。

 

祭りと私 

 写真 テーマとして祭りとであったのは、 求菩提山麓の豊前岩屋神楽がきっかけです。

それが、「九州の祭り旅」の始まりとなり、取材数は、九州・中国・四国・近畿・東北地方を含め、230カ所を超えました。 

 お祭りは、神様と仏様がふる里に授けてくれた宝物です。日本人の深い信仰心が、神様と人をつなぎ人とひとの絆を結びつけてきました。祭りの日は、演じ方と観客が一体となってクライマックスを迎えると、「神人和楽」の世界がダイナミックに展開されます。その瞬間を味わい、シャッターを押す。それが、祭り写真の最大の魅力です。「神人写楽」のサイト(祭人)は、神も人も和して楽しむ祭りの雰囲気やその瞬間を、少しでも多くのみなさまに楽しんでいただくために開設しました。どうぞごゆっくりご覧下さい。

 

受賞歴

2001年 「サライ風景写真コンテスト」 佳作

2001年 「農を撮る」写真コンテスト 神の賞

2007年 第7回屋久島フォトコンテスト 大賞

2010年 博多祇園山笠写真コンテスト 銅賞

      博多山笠マップ2011表紙に採用

2011年 「国東の魅力再発見」写真コンテスト 優秀賞

2011年 カメラのキタムラ「日本の祭り(腕だめしの部)」特選

2012年 カメラのキタムラ「日本の祭り(腕だめしの部)」グランプリ

2013年 朝日新聞社第1回「読者のフォトコン・中国地方の伝統行事」入選

2016年 秋山庄太郎「花」写真コンテスト2015 準特選

2017年 カメラのキタムラ「日本の祭り(腕自慢の部)」準特選

 

 個展

2001年 7月~9 月 山口きらら博(きららドーム)「自然と命の原風景」

2010年12月 下関市勤労福祉会館「九州の祭り」

2011年10月 下関にししんギャラリー「神に祈り神と遊ぶ」

2012年 6月 門司港レトロ地区(旧門司税関1階)「九州と山口県の祭り」

2013年 7月~9月 下関市立豊北歴史民俗資料館(太翔館)「神と人の交流」

2014年7月 下関にししんギャラリー「杜のセッション~神と人の原風景~」

2015年7月 下関にししんギャラリー『「旅宿の花」~平家追想830年の伝説と芸能~』

2015年10月~12月 椎葉民俗芸能博物館『「旅宿の花」~平家追想830年の伝説と芸能~』

2016年4月 門司港レトロ地区(旧門司税関2階)『「旅宿の花」~平家追想830年の伝説と芸能~』

2017年10月23日(月)~11月22日(水) 

                   鉄の歴史博物館(島根県雲南市)開館30周年記念企画展

        中野英治写真展 「美しい村-まつりのかたち」

2018年1月16日(火)~5月6日(日)

                   土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム「交流する神々」ー「浜出祭」の原点ー

        特別出展:中野英治「浜出祭」写真展

 

合同展

2016年6月 やまぎん史料館『写ぼん倶楽部第1回写真展「花・一景(講師)」』

2017年9月 やまぎん史料館『写ぼん倶楽部第2回写真展「平家五蘊(講師)」』

 

著書

●2012年11月6日「阿蘇と草原」環境・社会・文化ー九州民俗学会編・鉱脈社発行

 (第3章 文化「穂坂阿蘇神社と祭礼・泥打祭)

●2015年「藤生神楽」パンフレット(写真担当)

●2020年12月25日写真集「『平家物語』祭りの世界」出版

 

好きなこと

料理と音楽と旅。そして、ビールと焼酎。